今回はおすすめな自己投資や意識することを紹介していきます!
近頃、自己投資は大切だということが広く認知されはじめ、
20代の若い世代でも取り組むのが一般的となっているでしょう。
「会社からも助成金が出るから、自己投資に取り組もう!」こんなふれこみをよく見ます!
ただ、自己投資とはそもそも何なのか、具体的にどうすればいいのか分からない方も多いでしょう。
そこでこの記事では、自己投資とは何なのか、なぜ自己投資をするべきなのか、
そして具体的な自己投資の方法を紹介していきます!
目次
何故自己投資をするのか?
自己投資とは、お金と時間をかけて自分の能力を高めることを指します。
能力を高めることで、専門的なスキルが身に付き、
結果的に収入アップを目指すことが可能です。
自己投資の目指すところは収入アップですね!
近年では20代を中心に自己投資に多くのお金と時間を使う人が増えているようです。
その理由は、グローバル化やデジタル化が進み、一部の作業は機械に任せるようになったり、
新型コロナウイルスのような未知のリスクがあったりする影響で、
転職や新たなことにチャレンジする機会が多くなってきているからだと思ってます。
現代だからこそ、自己投資で自分を今より成長させたり、
スキルや経験の幅を広げたりしておくことで、転職や新たなチャレンジに役立てる可能性があります。
おすすめの自己投資
読書をする
自己投資として定番なのが読書です。
筆者もブログを始めてから、読書をすることが増えました。
知識が増えるのはもちろん、ブログネタも見つかり一石二鳥です!
読んだ本を紹介する!なんてことも今後やっていきたいですね。
話を戻しまして、ビジネス全般に役立つビジネス書や専門性を高める専門書、
知識や語彙(ごい)の幅を広げられる小説など、さまざまな選択肢があります。
まずは自分の興味が湧いたものから読んでみるのがおすすめです。
ただ「読書なんてつまらない」「活字なんて読みたくない」という方も多いでしょう。
それは今までつまらない本を一生懸命読もうとしていたからかもしれません。
本来、読書は面白いと感じた本を読むことが大切です。
つまらない本を「勉強のため」「せっかく買ったから」などの理由で無理やり読んでいたら、
読書が嫌いになるのは当然かもしれません。内容もほとんど頭に残らないでしょう。
しかし、自分が興味があることであれば自然と読み進んでいくでしょう!
最近では電子書籍もかなり増えており何冊持っていても場所をとりません。
以前紹介したAmazonのKindleサービスを使えば、月額で何冊も読めますので、
読んでみてつまらない!となっても、損という気分にならず良いですね!
英会話を勉強する
英会話も読書に並んで人気の自己投資です。
世界共通語である英語を話せるようになるだけで仕事の幅が格段に広がります。
例えば、英語しか話せないお客様とスムーズにコミュニケーションをとったり、
海外でクライアントを探したりすることができるようになります。
転職や出世のベースになったりもしますね!
英語の情報は日本語の10倍以上あると言われています。
近年の情報化社会の中では、少しでも多くの情報に触れられる人が有利です。
最先端の情報をいち早く入手できたりしますので、それだけでも英語を勉強する価値はあるでしょう。
最近ではオンラインの英会話教材が無数にあります!
一つ紹介すると、【This is 英会話】ですね。
超実践的ということで、英語がある程度わかる方にオススメです!
最短二ヵ月で英会話が出来た。リスニングが出来た。登録者10万に突破。
教材はアメリカで撮影したもので、留学よりも実践的です!
完全初心者向けじゃないということだけ注意してください!
気になる方はバナーをクリック!

資格を取得する
自分のキャリアプランが明確に定まっているなら、それに役立つ資格を取るのも効果的でしょう。
スキルアップをすることで社内での評価が上がり、転職の際にも有利に働くかもしれません。
英会話で言えば、英検がありますよね!
最近ではTOEICの点数が昇進や採用要件に含まれているところも多いみたいです。
また、仮に途中で挫折してしまったり、試験に落ちてしまったりしても、
それまで身に付けた知識はどこかで役立つでしょう。
以前紹介したFPや簿記の取得もおすすめです!
副業にチャレンジする
本業とは別に副業を持ち年収を上げるのも自己投資の一つです。
メリットとしては2つの収入源が確保でき、収入の安定性が上がることが挙げられます。
他には、本業のスキルを生かして副業を始めたり、副業で身に付けたスキルを本業に生かせたりと、
本業と副業の間で相乗効果を得ることが可能でしょう。
最近では副業を解禁している企業も増えているため、取り組む環境も徐々に整ってきています。
筆者が取り組んでいるブログも副業になります!
ブログを始めてからタイピングが早くなりましたし、知識面もかなり増えましたね。
収益に関しては今後に期待って感じです笑
また、副業で取り組むのは基本的に個人レベルで始められるビジネスとなりますが、
それが軌道に乗ってうまくいけば、それ一本で生活できる可能性もあるかもしれません。
自分のやりたい仕事でお金が稼げるようになれば、人生の幸福度は格段に上がります!
自己投資するうえで、意識しておくべきこと!
失敗を恐れず、挑戦する
自己投資を始めるなら、失敗を恐れずに挑戦することが大切です。
失敗経験は今後の人生で役立てることが可能です。
もう歳だからって方は今が一番若いことを意識しましょう!動かなければ変わりません!
実際、就職活動の面接などでは挫折経験や失敗談を聞かれることが多くあります。
これは「失敗から何を学んで、どのように行動したか」が重要視されている証拠です。
やったことないものにチャレンジする
何を始めればいいか思いつかない場合は、これまでやったことのない分野で、
自分の興味があるものにチャレンジしてみるのもいいかもしれません。
新しい意見や価値観に触れたとき、「絶対無理」など頭ごなしに否定するのではなく、
「こういう考え方もあるのか」「これなら自分でも生かせそう」と、より多くのものを受け入れることが大切です。
今まで興味を持ったこともなかった新しいことにチャレンジすること時代が良いですね!
詐欺にあわないよう注意する
近頃、これからいろいろなことにチャレンジしたいと考えている若者を狙った詐欺が増えています。
特によく見かけるのが「楽にお金を稼ぐ方法」の話です。
以前紹介したポンジスキームもそうなんですが、
- スマホ1台で不労所得
- SNSだけで月〇万
- FXの自動売買で楽に稼ぐ
上記のようなワードが含まれていたら危険と考えていいかもしれません。
とても残念ながらお金を楽に稼ぐ方法はありません!
正確には楽に稼ぐ仕組みを作るのにはかなりの労力がいります!
ブログやYoutubeも同じですが、実績を重ねていくと同じ労力で稼げる金額は変わります!
そもそも、そんなにうまい話が出回っているわけがありません。
もしその情報が本当でお金が稼げるのであれば、赤の他人に教える必要はないでしょう。
さまざまなことにチャレンジするのは大事なことですが、
その安全性は注意深くチェックしましょう。
まとめ
今回はおすすめな自己投資や意識しておくべきことを話してきました。
要点になるのが個人の市場価値を高める要素を身に付けることです。
あなたがどれだけ企業に欲しがられる存在になれるかが、
これから良いキャリアを歩むうえでのカギになると思います!
その市場価値を高めるには、なるべく早いうちから自己投資を始めることが大切でしょう。
ぜひ皆さんもこれからの人生に備え、自己投資に挑戦してみてください。
最終目標の収入アップ目指して頑張りましょう!
皆さんの人生に少しでも貢献出来たら嬉しいです!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント