以前出した節約の記事が大変好評でしたので、今回も節約に関する話です!
今回は固定費(支出)を下げて、お金で困らない生活に近づこうって話をしていきます。
固定費といえば、住宅、車、教育費等がありますね。
そんな固定費の見直しについて、4つ紹介します!
大きい固定費は誰しも当てはまるものなので一緒に見ていきましょう!
目次
はじめに
まず、お金持ちになる流れを明確にしたいと思います。
固定費(支出)を下げて、収入をあげる→浮いたお金は投資に回す
こんな感じですね。
今回は財布の紐締める練習にもなりますし、
人生で色々なメリットがあると思います。
「お金持ちではなく、幸せになりたい!」こんなかもいると思いますが
どうしても、ある程度のお金は必要になってきますよね!
ただ、お金持ちになるのにどうしても支出が多いと無理ですよね。
なので、出来るだけ抑えようって話です!
その1 保険
まず保険ですね!
こちらは以前、↓↓記事にしました!
ただ、貯蓄型保険以外にも、様々な保険がありますよね?
例えば
- 車の保険
- 火災保険
- 地震保険
こんな感じですね。こちらも、何個も入っていませんか?
必要なもの、過剰なもの。ちゃんと考えてますか?ってことです。
「保険を解約するなんて非常識だ!」
「保険は家族への愛情の証!」
こんなことを言う人もいますが、貯蓄があれば保険はなくても平気。
ただ、保険料を払いすぎていて、貯蓄出来ないでは本末転倒ですよね?
なので、この記事から読んでいただいた方は今一度考えてみましょう!
その2 家(マイホーム)
次に家です!特にこれからマイホームを検討している方!
「家の家賃を下げて、狭い家に住めってこと!?」ではなく、
収入的にローンを組むとカツカツな状態で、
家賃を払うくらいなら、ローンを組んでマイホーム!
これは良くないですね。
確かにローンを組んでマイホームを買えば、
【家】という資産が手に入りますが、家は消耗しますので
実質的な資産価値はどんどん目減りします。
土地も東京の一等地クラスでなければ、値下がりしてもなんにもおかしくありません。
さらに、ローンは借金です!分割払いの手数料って気になりますよね。
ローンもそれと変わりません!
なので、家を買う!っていう夢がある人は買うのも良いと思いますが、
借金であることは理解しましょう!
その3 車
次に車です!!
これは実感されてる方も多いのではないでしょうか!
ただ、生活には車が欠かせないから、って悩む方も多いと思います。
筆者も車がないと生活出来ない所に住んでおりますので気持ちはわかります笑
しかし、車を持っていると、
自動車税、車検代、ガソリン代、修理代、洗車等
これだけいろいろなお金がかかりますよね。
なので、出来るだけ車を使わないように
都会に引っ越す!なんてこともいいと思います!
ただ、マイホームがあるとなかなか動けないこともあるので
こんな時にも賃貸の方が有利だったりしますよね。
その4 通信費
最後に通信費です!
これはわかっていても、変えられない人多いのではないですか?
最近では、格安SIMも多いです。
大手キャリアと遜色ないものが増えてきてます!
だいたい月5,000円位変わるそうです!
月の給料5,000円上げるのは、かなり大変ですよね。
なので、自分の行動一つで変えられるものは変えていこうって話です!
まとめ
今回は固定費を下げるということをまとめさせていただきました。
こういった固定費は、生活に関係してることが多く、
変えるのにかなりの苦労が必要になりますよね。
なので、全部を変えるべき!とは思っていません!
いや、思ってないんかい!って話なんですけど笑
やはり、マイホームは欲しい!車が欲しい!
そういったことで、お金がなくても人生が豊かになる人もいると思います!
なので限りあるお金をどこに使うかってことを考えていきましょう!
皆さんの人生に少しでも貢献出来たら嬉しいです!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント