Amazonプライムとは?登録した方が良い理由を分かりやすく解説

お得情報

本日はAmazonプライムのお話です!

今更感は多少なりともありますが、改めてAmazonプライムの良さについて触れていきます!

現会員の方もそうでない方も良さを実感できる記事になってますので、

最後まで読んでいただけると幸いです!

記事はこんな方にオススメ!

  • Amazonプライムを知らない
  • 登録はしてるけどあまり活用できていない

それでは早速いきましょう!

 



目次

Amazonプライムとは?

AmazonプライムはAmazonへ年会費を支払うことで入会できるAmazonのサブスクですね!

Amazonプライムの年会費

Amazonプライムの年間利用料は税込み4,900円です。

正直めちゃくちゃ安いです!月額ではなく、年会費ですからね!!!

Amazonプライムは年会費のほかに、月払い契約もありまして、1カ月利用の場合、税込み500円になります。

年払いと比べると、少し高くなりますがそれでも破格の安さです!

じつは、年会費ですが2019年の4月12日付で、税込み3,900円から1,000円の値上げとなったのです。

今までが安すぎたので仕方ないですね笑

ちなみに、こんなに安いのは日本だけで外国ではかなりの値上げがされています。

本来であれば、日本が4,900円で加入できるのがおかしいんです!!!

さらにお試し感覚でプライムサービスを体験できるように、一か月の無料期間があります!

学生さんはPrime Studentがオトク

さらに!学生さんにはPrime Studentという学割プランがあります!

年会費は一般会員の半額の2,450円!学生さんは絶対に入会した方がいいですよ。

月払いでも250円と破格です!!!

Prime Studentでも一般会員と同じサービスが利用できますし、

なにより6カ月間の無料体験期間もあります。どこまで凄いんだAmazon…!

一般会員の無料体験期間は1カ月だけなので、学生さんはめっちゃ優遇されています!

それでは、そんなAmazonプライムで利用できるサービスを解説していきます!

Primeマーク商品の配送料が無料!

「会員費が安いのは分かったけど、どんなサービスが受けられるの?」

こう思う方ご安心ください!順番に解説していきます!

Amazonプライムに加入することで、たとえば、Primeマークが付いている商品を送料無料で購入できます。

私が以前紹介したヘアブラシにも画像下の方に、Primeマークがついてますね!

ちなみに、通常会員であれば、注文金額が2,000円以下だと410円の配送料がかかってしまいます!

しかし、プライム会員だと0円になるんですね!

 本州・四国(離島を除く)北海道・九州・沖縄・離島メール便対象商品
通常配送410円450円100円
お急ぎ便510円550円200円
お届け日時指定便510円550円200円
発売日/発売日前日にお届け無料

月500円の会員費で考えても一回2,000円以下の買い物をするだけで、

会費が実質無料になります!

常日頃Amazonで買い物をする方はこれだけで加入決定です!

動画配信サービスPrime Videoが無料!(一部レンタルあり)

Amazonは「Amazon プライム・ビデオ」で映画・ドラマ・アニメ・バラエティなどの動画配信サービスも行っています。

Amazonプライム会員は追加料金なしでこれらの動画を見ることができます!

dアニメストアなどのアニメ専用サービスやNetflixなどの動画配信専用サービスに比べると作品数など少し劣りはしますが、それでもかなりの作品数です。

現在放送中のアニメなどもほぼ漏れなくラインナップされます。

少し注意が必要な点として、これはU-NEXTなどの動画配信サービスにも同じことが言えますが「全ての作品が無料視聴の対象ではない」ということ。

タイトルにもある通り一部レンタル作品など、購入が必要な作品もあります!

また、プライム・ビデオの派生サービスとして「Prime Videoチャンネル」があり、

ここではdアニメストアやKIDS STATIONオンデマンド、

日本映画NEXTなどの第三者が提供している動画配信サービスを見ることができます。

もちろん第三者の動画配信サービスをAmazonのプラットフォーム内で見るということなので、それぞれの別途課金契約が必要です。

ちなみに、dアニメストアは月額400円で最新作から、

過去の人気作まで見放題なので、こちらもお勧めですよ!

筆者は洋画かなり好きで見漁ってます笑

ワイルドスピード最新作のジェットブレイクも無料で見れます!

かなりおすすめです!!!

ローマン大好き!

アニメでもぐらんぶるがかなりおすすめです!

ギャグアニメにはなりますが、下ネタが混じる笑いでも大丈夫な方は絶対見たほうが良いです!笑顔にしてくれます!

千紗が可愛すぎます!大好きです!

そんなぐらんぶるは、コンプリートBOX、漫画も最新19巻まで大人気です!

筆者は、ぐらんぶるの単行本だけは紙媒体で集めてます!

音楽配信サービスPrime Musicが無料!

Prime Music(プライム・ミュージック)では100万曲以上の楽曲やアルバム、プレイリスト、プライムラジオが聞き放題になります。

プレイリストの作成や、スマートスピーカーのAmazon Echoとの連携なども行えます!

音楽配信サービスは他にも多くありますが、Amazon Prime MusicはAmazonプライムのひとつのサービスとして追加料金なしで利用できます。

まだどこの音楽配信サービスも利用しておらず、それほど楽曲数などに拘りがなければ、利用価値は大いにあると思います!

こちらもプライム・ビデオと同様にプライム・ミュージックにも派生サービスがあります。

Amazon Music Umlimitedというサービスで、楽曲数が4,000万以上と一気に増えます。

また、利用できるアカウント数もUmlimitedの方が増えます。

なお、このUmlimitedはプライム会員であれば割引価格で利用できます。

Unlimitedは1か月の無料体験期間があるので、まず利用してみて気に入ったら継続してみてもいいかもしれません。

Kindle書籍読み放題Prime Readingが無料!

Amazonと言えば電子書籍のKindleですねよね!

筆者も本当に好きな作品以外は電子書籍で読んでいます。

Kindle専用端末が無くても、スマートフォンでKindleアプリをダウンロードすれば読むことができます。

androidユーザーは関係ありませんが、iPhoneユーザーの場合、Kindleアプリが少し使いづらい(アプリ内での書籍購入が出来ない)こともあり、少し微妙なところが難点です。

対象となるコンテンツは随時変更され、既存のコンテンツが対象外となったり新しいコンテンツが追加されたりします。

また、プライムミュージックと同じように追加のグレードアップサービスとして「Kindle Unlimited」というサービスがあります。

こちらを契約すると、読み放題の対象書籍がぐっと増えます。

対象書籍を確認してみて、読みたい本やシリーズがいくつか入っていれば、契約してみるといいかもしれません。

こちらも30日間の無料体験期間がありますので、まずはトライアルから始めてみましょう。

Kindleオーナーライブラリで月に一冊好きな電子書籍が無料!

Amazonプライムの会員は、月に1冊までサービス対象の電子書籍を無料でダウンロードできます。

期間は1カ月ですので、1カ月を過ぎるとその本は読めなくなります。

月一冊ではありますが、読書好きには嬉しい追加特典ですね。

写真をクラウドに保存できるPrime Photoが無料!

Prime Photo(プライム・フォト)を利用すれば、プライム会員であればクラウド上のAmazon Driveに写真を無料で保存できます。

しかも、容量は無制限です!

スマホのカメラ性能が素晴らしい進化をしている昨今、写真、動画を撮りすぎて容量が無い!って方は、ここに保存しておけば安心ですね!

しかし、プライム会員を解約すると利用できなくなるので、短期でプライム会員を利用しようと考えている人はご注意下さい!

既にGoogleなどのクラウドストレージを利用している人には不要かもしれませんが、パソコンやスマホに保存しっぱなしの方は使ってみると便利だと思います!

日用品が低価格Amazonパントリー!

Amazonパントリーは、プライム会員が利用できる「食品・日用品を中心とした低価格の商品を1点から購入できる」サービスです。

AmazonパントリーBox1箱につき390円で配送してくれます。

ペットボトルやボックスティッシュ、トイレットペーパーのまとめ買いや、シャンプー、歯磨き、掃除道具などの細々としたものを一気に買うときに便利です!

ついでに「Amazon定期おトク便」というサービスもあり、こちらは定期的に同じ商品を購入することで値引きを受けられるサービスです。

Amazon利用が生活の一部になっている方はなくてはならないサービスですよね!

最大10%OFFにもなるので、Amazonで日用品を定期的に購入したい人は加入するとかなりオトクかつ楽になります。

こちらはプライム会員でなくとも利用できます。

さらに、プライム会員で定期おトク便を利用している場合、「ベビー用おむつとおしりふきが15%OFF」になります。

超お買い得なプライムデーに参加できる

Amazonでは年に1回「Amazonプライムデー」というプライム会員向けの大還元セールを開催します。

最近では、Twitter等のSNSでかなり話題になりますよね!

最新の電子機器から家電、日用品に至るまで、ありとあらゆる商品がお値打ち価格で放出されます。

中には詐欺まがいの商品もあるので、Primeマークや信頼がある出品者以外には注意です!

まさにお祭り騒ぎで大盛り上がりするのですが、これにはプライム会員でないと参加できません。

毎年この期間中にプライム会員が激増する一大イベントです。

まずは30日間の無料体験から!

さて、冒頭でも話した通り、Amazonプライム会員は30日間の無料期間があります。

まずは、サービスを使ってみてから利用を継続するかどうかを決めましょう。

トライアル期間でもプライム会員と全く同じ特典を受けられます。

体験には有料会員になった際の支払方法の登録が必要になり、無料体験期間が終わると、

解約をしない限り自動更新されて有用会員へ移行されますのでご注意ください!

無料体験期間が終わる日を忘れないようにスケジュール帳などにメモしておくと良いですね!

まとめ

今回はAmazonプライムについて話をしてきました!

既に利用されている方、利用を検討している方は新しい発見がありましたか?

筆者はかれこれ3年ほど継続してサービスを利用していますがかなり満足しています。

サブスクサービスを解約しなければならなくなってしまった時でも、

Amazonプライムは最後まで残しておきます笑

そんな大満足なAmazonプライムに皆さんもぜひ登録して、

一緒にAmazonライフを送っていきましょう!

読者様の今後の人生に少しでも参考になればうれしいです!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました